お知らせ・ブログ

2/8開墾塾の案内

(NPO 法人九州エコファーマーズセンターよりの案内)
2月8日  開墾塾を開催します。
参加費1,000円(昼食代、傷害保険料、資料代)です。
お申込みはこちらのPDFファイルをご覧ください。

(新規就農支援センタースタッフより)
九州エコファーマーズセンターさんの研修は
毎回面白く、とても為になります。
新規就農を目指す方はもちろん、今、農業に携わっている方
農業に興味がある方にも 良い刺激になると思います。
是非 ご参加ください。

1開墾塾の想い
・荒廃農地の開墾から料理まで食のルーツをたどる塾です。
・食のルーツをたどる中で、各々の潜在能力を発掘していく塾です。
2営みの原点を学ぶ
・自然の力を借り、闘いながら食料生産を行ってきたのが農業です。
・人の命と農家の生活を維持していくのが、農業の営みです。
・多くの人の協力と創意工夫の歴史的積み重ねの中で農業は営まれます。
・農業生産及び農業経営を、先人の教えから学び、活かしていきます。
3基本姿勢・取組む態度
・農業に惚れ、農業を楽しもう
・SDGs(持続可能な開発目標)が基本
・自己責任 農業は危険と隣り合わせ 健康管理
・ダラリ(3M)の徹底 無駄、ムラ、無理の排除
・積極的に学ぶ姿勢 -「教えてもらえる」からの転換
・失敗から学ぶ ー失敗を恐れるなー
・誰からも学ぶ姿勢を持つ -老若男女地位を問わずー
・主張し・行動する -発言したことに責任をもつー
・相手の考えを否定しない ー無限の可能性に期待ー
・協同作業、協調性をもたねば農業は困難
・経営的視点、経済観念を忘れずに
・分からないことは遠慮せずに質問
・段取りが第一(先々のことを想定し準備)
4開墾塾のマナー・エチケット
・あいさつの徹底
・時間厳守
・農具、農業機械は丁寧に使用
・作業終了時、道具の手入れ、メンテナンスを実行
・整理・整頓の徹底、定位置管理の実施
・服装(帽子・ヘルメット、農作業服、農作業靴、タオル、手袋等)の徹底

なお、開墾塾の塾生に対しては、傷害保険の加入を条件とし、
保険料については塾生負担 とし、加入手続きは申込書に基づき、
事務局が行うこととします。

運営責任団体:NPO 法人九州エコファーマーズセンター
理 事 長 :木之内 均 事 務 局 長: 吉村 孫徳
開墾塾・塾長:前鶴 義博 開墾塾事務局 : 平岡 浩晃

申し込先・問合せ先:NPO 法人九州エコファーマーズセンター
☎096-247-3333 E メール:ecofarmers@asoeco.jp
住所:〒861-1113 熊本県合志市栄3802-4 熊本県農業公園内