11/13(土)新・農業人フェア大阪に出展します!(対面相談)
開催日:2021年11月13日(土)

新・農業人フェア大阪EXPO
時間:10:00~16:30 (最終受付16:00)
会場:ハービスホール 大・小ホール+ホワイエ
住所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
公式ウェブサイト
Facebook
Instagram
Twitter
西日本最大規模の新規就農相談会「新・農業人フェア大阪EXPO」に出展します。
今回は、直接会場にお伺いします! 皆様のご相談をお待ちしています。
●熊本の出展ブース
※団体名をタップしていただくと紹介記事をご覧いただけます(7/3相談会紹介記事より)
【研修機関】NPO法人九州エコファーマーズセンター
【研修機関】芦北地方農業振興協議会
【研修機関】天草市新規就農サポートセンター(天草市担い手育成支援協議会)
【研修機関】JAあまくさ
【経営継承】くまもと農業経営継承支援センター
【就農相談全般】熊本県新規就農支援センター
●熊本の農業の魅力その1


熊本は日本有数の農業県です。雄大な阿蘇や美しい島々からなる天草など変化に富んだ気候と、阿蘇山による豊富な地下水の恵みを背景に多彩な農産物が栽培されています。これらの熊本の安心安全な農産物は、世界に誇れる私達の大切な「宝」です。
●熊本の農業の魅力その2
プロ農家の方が非農家出身の方に直接ノウハウを指導するという仕組みを作ったのは熊本が全国初です。その長い経験から、これまでにたくさんの新規就農者を輩出してきました。熊本は認定新規就農者数全国1位です。
また、それぞれ立場が違う研修機関が1つにまとまっているのも、熊本の特徴です。
熊本県独自の「研修生受入ガイドブック」「育成カリキュラム」を作り、研修生だけではなく、師匠農家の研修も行っています。さまざまな関係機関と連携を図りながら、就農をめざす方をサポートしています。
■「くまもとで農業をはじめる魅力!」シナリオ付き
■「くまもとで農業をはじめる魅力!」スライド
【移住相談窓口】
【熊本】096-333-2181(熊本県地域振興課)
【東京】080-2125-1656(ふるさと回帰支援センター内)
【大阪】090-9288-0046(熊本県大阪事務所内)
◎熊本県移住定住ポータルサイト URL
◎くまもと移住定住支援センター Facebook
◎くまもと移住定住支援センター Instagram
●熊本県農業の概要
熊本の農業の概要についてわかりやすく説明をしています。
●「令和のベストヒット大賞2021(役立つガイドブックシリーズ)」に紹介されました。
熊本県新規就農支援センターは「令和のベストヒット大賞2021」~社会に貢献する注目のサービス&ビジネス部門~に紹介されました。全国の主要書店や電子書籍Kindle版で読むことが可能です。
ウェブサイト
新・農業人フェアとは
「いつかは独立して農業を仕事にしたい」
「家族と一緒に農業で新生活を始めたい」
「農業に興味があるが何から始めれば良いかわからない」
など、農業に興味がある、これから農業に一歩を踏み出そうと言う方、農業を仕事にしようと考えている方など様々な方が情報を得られるイベントです。
各自治体や農業法人に直接質問ができたり、資金や農地、国の支援制度のご案内や各種セミナーなど、様々なコンテンツをご用意しております。
お一人ではもちろん、お友達同士やご家族連れでもお気軽にご来場いただけます。
後援:農林水産省、厚生労働省
協賛:全国農業会議所、全国新規就農相談センター、日本農業法人協会、日本政策金融公庫、全国酪農業協同組合連合会、(株)カヤック、あぐりナビ
最終記事更新日:2021.10.29. 9:56
日時 |
2021年11月13日(土) 時間帯: 10:00~16:30 |
---|---|
会場 | ハービスホール 大・小ホール+ホワイエ 大阪府大阪市北区梅田2丁目5-25 ハービスOSAKA B2F |
参加費 | 無料 |
定員 | 事前予約制 |
お問い合わせお申し込み | 新・農業人フェア事務局 株式会社ツナグ・マッチングサクセス |