熊本県立農業大学校
研修名及び主催 | 新規就農支援研修 |
---|---|
研修場所 | 熊本県立農業大学校(熊本県合志市栄3805) |
研修作物 | 【研修品目】野菜全般(下記PDFファイル参照) |
研修内容 | 野菜栽培、畑作物栽培、土壌肥料、病害虫の基礎知識、農業簿記、営農計画、農業機械、農業経営者講義、先進事例視察 等 |
研修期間 | ・プロ経営者コース 令和3年4月 ~ 令和4年3月 ・実践農業コース 令和3年4月 ~ 令和3年12月 |
研修費用 | 無料 ただし、次のものは受講者負担 ・テキスト代、小農具代、障害保険料等の実費 ・プロ経営者コースは、上記に加え、個人管理のほ場にかかる肥料・農薬・種苗代・販売資材等。 |
研修対象者 | [プロ経営者コース(農業次世代人材投資事業(準備型)対応研修)] ・即戦力として、県内で本格的な農業経営を目指す方を対象 ・就農予定時の年齢が原則50歳未満の方 [実践農業コース] ・農産物販売を目的とした農業経営をめざす方 ・令和3年4月1日現在で原則63歳以下の方 ※両コースとも同一世帯から複数名の参加はできません。 |
募集人数 | ・プロ経営者コース 10名 ・実践農業コース 40名 |
募集期間 | ◆前期募集 令和2年9月23日(水)~10月30日(金)必着 ・プロ経営者コース10名 ・実践農業コース 募集人員の7割程度 ◆後期募集 令和3年1月5日(火)~1月29日(金)必着 ・プロ経営者コース 前期募集の残枠 ・実践農業コース 募集人員の3割程度 |
研修開始日 | ・プロ経営者コース 令和3年4月 ・実践農業コース 令和3年4月 |
研修終了日 | ・プロ経営者コース 令和4年3月 ・実践農業コース 令和3年12月 |
その他 | ★10月4日(日)、10月17日(土)オープンキャンパス開催! 詳細は下記「資料欄」または、熊本県立農業大学校ホームページ参照 |
資料 | |
お問合せ先 | 熊本県立農業大学校 研修部 TEL 096-248-6600(研修部直通) FAX : 096-248-4432 ホームページ |